皆さんは、毎月のデータ使用量がどのくらいかご存知ですか。
この記事では、毎月5GB前後のデータを使っていて、少しでも月額料金を安くしたい方に向けておすすめのプランをご紹介したいと思います。
『今より安いプランがあれば知りたい』
『5GBほどデータを使っている』
『この機会にプランの見直しをしたい』
そんな皆さんにおすすめの格安SIMをご紹介します。
最近では、デュアルSIMを利用している方も多く、データ通信のみ利用している方も増えています。
音声通話は、無料アプリで十分足りている、という方は是非この機会に料金プランを見直して無駄のないプランを選びましょう。
今回は、最も安いプランを厳選してお伝えします。
また上手な選び方や、押さえておきたいポイントもご紹介するので是非参考にしてくださいね。
◾️毎月5GB使う方はこんな人!
毎月のデータ通信量が5〜6GBという方は、以下の通りです。
インターネットのWEBページ閲覧をする、またショートメールのやり取り、YouTubeなどの動画閲覧、ラインによるビデオ電話利用をよく利用する方に多いです。
ご自宅にWi-Fiがあっても、外出先でもYouTubeで音楽を聴いたり、子どもに動画を見せることがある、という方であれば毎月5〜6GBはかかっているでしょう。
普段、外出先ではインターネットを利用することはほとんどない、連絡手段は電話だけ、という方であればデータ容量を減らした方がいいかも知れません。
逆に今のプランでは、物足りず制約にストレスがかかっている、という方は思い切って制限のないプランに変えるか、大容量プランに変更することをおすすめします。
ちなみにWEBページ閲覧というのは、1日30ページの閲覧、毎日動画を10分以上見る方となります。
これで約4.8GBの通信量となります。
また、1日のうち最低1時間はスマホを利用している方は5GB以上になります。
◾️5〜6GBのプランを選ぶときのポイント!
毎月のデータ使用量がわかったら、次は契約する格安SIMを選びましょう。
この時、決して料金の安さだけで選ばないようにしてくださいね。
月額料金としては、音声通話付きで1,790円、データSIMのみであれば1,300円が相場です。
また通信速度ですが、データ通信量を超えると速度制限がかかるプランの場合、WEBページを開くだけでも時間がかかり、ストレスになるので注意しましょう。
◾️5〜6GB使う人におすすめの格安SIM!
ここでは、おすすめの3選をご紹介したいと思います。
おすすめ①:NUROモバイル
NUROモバイルをご存じですか。
NUROモバイルは、光回線で有名なNURO光を運営するソニーネットワークコミュニケーションズが運営している格安SIMです。
とにかく今の月額料金を少しでも安くしたい、そんな方におすすめです。
NUROモバイルなら、新料金プラン『バリュープラス』を利用することで5GBが月額990円で利用できます。
しかも音声通話SIM付なので、非常に安いことが分かります。
また音声通話が不要で、データSIMのみ使いたいという方には、825円で利用できるので非常にお得です。
ただし、デメリットもあります。
通信速度が他社と比較すると、かなり遅いと感じている方が多いようです。
多少、通信速度が遅くても安さを重視したいという方にはおすすめです。
おすすめ②:マイネオ
mineoは、固定回線であるeo光などを運営するオプテージによる格安SIMです。
auやドコモ、ソフトバンクといったキャリアに対応した万能の格安SIMとなっています。
今お使いのスマートフォンをそのまま使いたい方、SIMカードの差し替えだけで月額料金が安くなると非常に人気を集めている格安SIMです。
また、mineoを利用しているユーザー間で余ったパケットをタンクに入れ、分け合うことができる新しいサービスを提供している点もいいですね。
5GBなら音声対応付きで1,518円で利用できます。
少しでも料金を安くしたい方は、是非参考にしてくださいね。
◾️まとめ
月に5〜6GB使っている方で、今より少しでも月額料金を安くしたい方向けにおすすめのプランをいくつかご紹介しました。
失敗しないための選び方のポイントも合わせて参考にして頂けたら嬉しいです。